カンメーの紹介のあったとおり、私は、2006年からインドネシア国際貢献プロジェクトのコーディネーターを担当しております。
はやいもので、もう4年の時が過ぎました。
この4年間いろいろなことがありました。発足当時は、なにをしていいのかわからず、プロジェクトが前に進まない時期もありましたし、活動の方向性が決まったかと思うと、新たな危機?が発生したこともあり、活動を方向転換せざるを得ない状況に至ったこともあります。最近に至っては、学生がインフルエンザーに感染し、プロジェクトを中断せざるを得ない状況になりました。ほかにも語りつくせないほどのストーリーがあり、その分思いでもいっぱいです。
現在、世代交代も進み、発足当初から携わっているメンバーは、全員卒業しているため、過去の活動を知らないメンバーがたくさんいます。過去の先輩たちが築きあげてきたインドネシア国際貢献プロジェクト(インP)の思いや歴史を今のメンバーに伝えることで、現在のメンバーにインPの思いや歴史を継承してもらい、インPメンバーとしての志を高めてもらいたいです。
ということで、私も発足当初からのインPの思いや歴史をこのブログに刻んでいきたいと思いますのよろしくお願いいたします。